リトラの掲示板にようこそ
リトラへのメッセージや今日の出来事、楽しいお話、びっくりしたこと、なんでも書きこんでください。

この掲示板は、画像や音楽の添付ができます。ファイルサイズは128KBまでです。また、i、b、a、font、imgのタグが使えます。 絵文字も使えます。詳しいことは使い方のページをご覧ください。
ツリー表示の時、親記事の題名の左にあるをクリックすると一連の記事の内容を見る事ができます。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 使い方  
4 / 18 ツリー ←次へ | 前へ→

【31】メモリアルフェスティバル リトラ 03/6/30(月) 1:42 [未読]
 ┣ 【32】続き リトラ 03/6/30(月) 1:43 [未読]
 ┣ 【33】続き2 リトラ 03/6/30(月) 1:45 [未読]
 ┣ 【34】後半開始 リトラ 03/6/30(月) 1:46 [未読]
 ┗ 【35】まだまだ続き リトラ 03/6/30(月) 1:47 [未読]

【31】メモリアルフェスティバル
 リトラ  - 03/6/30(月) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ほんとに楽しい一日になりました。
カシマには2時半に入ったのですが、いつも使う駐車場もすでに満杯に近い状態。なんとか入れたけどもう少し遅かったらどうだったか。
いつもは赤いユニフォームが多いのに今日は、代表のユニフォームやACミランのレオナルドのユニフォーム、ブラジル代表のユニフォームや、はては「小柳ゆき盛り上げ隊」のはっぴ姿(^_^;)
選手もあちこちのショップで一日店長したり、ジョインとフォトに付き合った
り、。
でも、駐車場そばのいつもの焼き鳥やで何本かかってスタジアム入りしたので、さっそく生ビールを買いこみ席に座って一休みしてたら、テレビ東京の久保田アナウンサー、羽田美智子さんがでてきてイベントのはじまりはじまり。もうスタジアムをまわる余裕は有りませんでした。(^_^;)
3時から、大洗い高校のマーチングバンドのパフォーマンス。広いサッカーグランドを使って数々のパフォーマンスを繰り広げました。行進しながら次々と隊形を変えて、何故か突然横一列になった時には感動で涙がでそうでした。(^_^;)
その次は昨年のカシマスタジアムでのワールドカップの試合再現。各国大使館の協力で在日外国人のチームどうしの試合が10分ハーフで行われました。
最初はアルゼンチン対ナイジェリア。
アルゼンチン側にどこか見覚えのあるスキンヘッドがいると思ったら、やっぱりモネールでした。年齢もかなり高くなってしまった人達ですが、なかなか面白かった。モネールも得点し2-0でアルゼンチンが勝ちました。
2試合目はドイツ対アイルランド。結構見ごたえのある試合でした。両方ともかなりサッカーをやっている人が集った様でそれなりにレベルの高い試合でした。1-0でアイルランドが勝ちました。
三試合目はイタリア対クロアチア。イタリアにはあのジローラモさんもでていました。でもクロアチアは在日人が少ないようで、二人を除いてどうみても若い日本人。日本人の助っ人が活躍して1-0でクロアチアが勝ちました。
各試合のハーフタイムにはバズーカ砲によるサイン入りTシャツの客席への投げ入れ。残念ながらこちらには飛んで来ませんでした。(-_-;)

【32】続き
 リトラ  - 03/6/30(月) 1:43 -

引用なし
パスワード
   17:15いよいよ、ドリームマッチの始まりです。
大洗高校マーチングバンドがセンターサークルで、アントラーズ選手紹介のテーマ曲を生演奏。それだけで、もう拍手喝采でした。
まずは日本人選手が一人づつ紹介されます。
懐かしい名前にひとりずつ大きな拍手が起きました。
つづいてブラジル人選手。
サントス、アルシンド、マジーニョ、ビスマルクなど。でも一番大きな拍手はジョルジーニョ。さらに大きな拍手に悲鳴混じりでレオナルド。そして最後はジーコ。カシマスタジアム全体にジーココールが巻き起こりました。
ブラジル国家、日本国家の演奏も大洗高校の生演奏でした。
この試合審判は、Jリーグカシマでの開幕戦を吹いた十河さん。
30分ハーフの試合がいよいよはじまり、レオナルドもビスマルクもジーコに遠慮してかボールをジーコに集めます。
ジーコに遠慮していないのはトニーニョセレーゾだけか?
それでもレオナルドは得意のスルーパスを試みます。
開始5分レオナルドが浮玉で送ったパスにアルシンドが反応します。でも残念ながらオフサイド。それに気が付かないアルシンドはGKの古川ともつれ足を痛めてしまい、結局交替してしまいました。
前半何分だったかブラジル人の先制ゴールは、ペナルティエリア付近でボールを受けたジーコがヒールで後ろに流したところにトニーニョセレーゾがシュート。ゴールポストにあたりながらゴールの中に転がってしまいました。さっそくトニーニョセレーゾにおんぶ攻撃を仕掛けるアウグスト。

【33】続き2
 リトラ  - 03/6/30(月) 1:45 -

引用なし
パスワード
   ハーフタイムは子柳ゆきライブ。
アントラーズの12番のユニフォーム姿で登場した小柳ゆき。ほんとに細いです。あの足でよく立っていられる。^^;
おお型スクリーンに映し出される小柳ゆきはいつもTVで見る姿でしたが、本人を見るともっともっと細い。
でも、素晴らしい歌声、しかも花火付き。

【34】後半開始
 リトラ  - 03/6/30(月) 1:46 -

引用なし
パスワード
   後半は日本人選手はほとんど現役選手。ブラジル人選手は、トニーニョセレーゾを除いて現役か引退したばかりの選手。
いきなりゲームがスピードアップしました。
日本人ペナルティエリアすぐそばでのフリーキックを得ると何故かゴールキーパーの曽ヶ端が上がってきてチラベルトばりのFK。でも枠には行きません。
で結局得点はやっぱりブラジル。
左サイドでレオやフェルナンドがキープし中央へのパスをビスマルクがダイレクトシュート。
でも日本人選手もだんだんと、勢いに乗り、本山のスルーパスに反応した平瀬がトニーニョセレーゾに倒されPK。
柳沢がしっかりゴールします。
でもさすがにブラジル、スローインからエウレルがぶっちぎりのドリブルシュート。
最後は左サイドで粘った鈴木隆行のセンタリングを平瀬が豪快に蹴りこみました。

【35】まだまだ続き
 リトラ  - 03/6/30(月) 1:47 -

引用なし
パスワード
   なんにもなかったのに5分ものロスタイムが過ぎ試合終了。
終わってしまいました。
レオもジョルジもやっぱり凄かった。
ビスマルク、アントラーズ最後の年の時よりも、良く動けてた。
トニーニョセレーゾ、現役と言ってもおかしくなかった。

最後はスポットライトの中、黒崎、奥野、トニーニョセレーゾ、ジョルジーニョ(日本語で話した)、レオナルド、ジーコがスピーチし、皆で場内一周。
まさに、ドリームマッチでした。
最後はスタジアム内外に仕掛けられた花火のショー。
綺麗でした。
後半からは雨の中の観戦でした。最後まで見ていたので駐車場からはすぐには出れないので、近くのくるまやラーメンを食べて1時間くらい時間をつぶしてから、帰ってきました。
楽しい一日でした。明日会社にいきたくない。(^_^;)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 使い方  
4 / 18 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
2498
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.