リトラの掲示板にようこそ
リトラへのメッセージや今日の出来事、楽しいお話、びっくりしたこと、なんでも書きこんでください。

この掲示板は、画像や音楽の添付ができます。ファイルサイズは128KBまでです。また、i、b、a、font、imgのタグが使えます。 絵文字も使えます。詳しいことは使い方のページをご覧ください。
ツリー表示の時、親記事の題名の左にあるをクリックすると一連の記事の内容を見る事ができます。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 使い方  
2 / 2 ページ ←次へ

【18】フレッツADSL[3]  /  【9】あけまして、おめでとうご...[1]  /  【11】大怪我をしてしまいました[4]  /  【10】お薦めリンク集掲載開始し...[0]  /  【8】みな様、明けましておめで...[0]  /  【6】本家ぺージのリンク完了し...[1]  /  【4】コンテンツ[1]  /  【2】やったね。うきさん![1]  /  

【18】フレッツADSL
 リトラ  - 02/2/15(金) 22:40 -

引用なし
パスワード
   うちは、フレッツADSL1.5Mタイプで接続しています。去年の8月終わり頃からです。その時もいろいろあっったんだけど、その話しはまたいつかということで。
NTTは昨年末から8MタイプのフレッツADSLが開始されました。
東京都23区内は1/10の受付開始でした。

しか〜し、家の局番だけ受付開始されなかったんです。(-_-)
前後の局番はちゃんと受付開始したのに。
NTTにメールで何かの間違いじゃないかいと問い合わせたら、はっきりと未定ですと言われました。

でも、結局2/1に受付開始でしたので、早速申し込みをしました。
サービス開始は2/28以降です。

いろいろ、知り合いの話しを聞いていると、どうも4Mちかくでそうです。
つながったら、またレポートします。

でも、1.5Mタイプでも、自分のページの重さがわからなくなって来てます。
ここのページは重いでしょうか?

【19】Re:フレッツADSL
 スギ  - 02/2/21(木) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ▼リトラさん:
>うちは、フレッツADSL1.5Mタイプで接続しています。
>NTTは昨年末から8MタイプのフレッツADSLが開始されました。
>東京都23区内は1/10の受付開始でした。
>>
>でも、結局2/1に受付開始でしたので、早速申し込みをしました。
>サービス開始は2/28以降です。
>
我が家も今年初めに、フレッツADSL8Mタイプの申し込みをしました。
でもずうっと待たされて、2〜3日前に、やっと工事のお知らせが届きました。ただし、NTT中継点から少し離れているので8Mはでないそうです。
26日以降の工事で、10日間掛かるそうです。・・ということは、ここに来れないって事・・?? 
今は、eアクセスですが、これが軽いのか重いのか私にはよく解らないです。

【20】Re:フレッツADSL
 リトラ  - 02/2/22(金) 0:43 -

引用なし
パスワード
   ▼スギさん:
>▼リトラさん:
>>東京都23区内は1/10の受付開始でした。
>>
>我が家も今年初めに、フレッツADSL8Mタイプの申し込みをしました。

はやいですね。やっぱり、うちは住所は23区内でも、ITの離れ小島なのだろうか。(-_-;)

>でもずうっと待たされて、2〜3日前に、やっと工事のお知らせが届きました。ただし、NTT中継点から少し離れているので8Mはでないそうです。

知り合いの所は、渋谷区なんだけど、1/10の申し込みで2/5工事で、もうすでにつながっています。局からは直線距離で1.2Kmなんだけど、最大で5Mbps出ているらしい。

>26日以降の工事で、10日間掛かるそうです。・・ということは、ここに来れないって事・・?? 
フレッツの場合、1日で局側と宅側できると思うのだが。
宅内工事も依頼したんでしょうか?
宅内工事はずいぶんお金取られるけど、やることは、モジュラージャックからモジュラーケーブルでスプリッターに繋いで、さらにADSLモデムに繋ぐだけなので、誰でも出きるんだけど。
10日間かかると言うのも腑に落ちない。???

>今は、eアクセスですが、これが軽いのか重いのか私にはよく解らないです。
eAccessの1.5MタイプADSLですか?
だったら、そんなに重くは感じないと思います。

【21】Re:フレッツADSL
 スギ  - 02/2/22(金) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼スギさん:
>>▼リトラさん:
>>我が家も今年初めに、フレッツADSL8Mタイプの申し込みをしました。
>
>はやいですね。やっぱり、うちは住所は23区内でも、ITの離れ小島なのだろうか。(-_-;


ごめんね、よく聞いたら去年の11月の申し込みで、NTTからOKのお知らせが来たのが今年の初めなんだって! やっぱり松戸の一番端っこに暮らしてると、何でも不便です。

>>でもずうっと待たされて、2〜3日前に、やっと工事のお知らせが届きました。ただし、NTT中継点から少し離れているので8Mはでないそうです。
>
>知り合いの所は、渋谷区なんだけど、1/10の申し込みで2/5工事で、もうすでにつながっています。曲からは直線距離で1.2Kmなんだけど、最大で5Mbps出ているらしい。

そうなんだぁ

>>26日以降の工事で、10日間掛かるそうです。・・ということは、ここに来れないって事・・?? 
>フレッツの場合、1日で局側と宅側できると思うのだが。
>宅内工事も依頼したんでしょうか?
>宅内工事はずいぶんお金取られるけど、やることは、モジュラージャックからモジュラーケーブルでスプリッターに繋いで、さらにADSLモデムに繋ぐだけなので、誰でも出きるんだけど。
>10日間かかると言うのも腑に落ちない。???

そうかぁ、宅内工事は多分無いと思う。「モデムを申込書類と別便で送る」って言ってたから。 10日はやっぱり長いよねぇ。今まで、フレッツを使ってれば3日だそうです。
>>今は、eアクセスですが、これが軽いのか重いのか私にはよく解らないです。
>eAccessの1.5MタイプADSLですか?
>だったら、そんなに重くは感じないと思います。

そうですか、じゃあ繋がればもっと良くなるんですね(^^)/ 益々HPに、入り浸り・・?

・ツリー全体表示

【9】あけまして、おめでとうございます
 タケ  - 02/1/1(火) 12:15 -

引用なし
パスワード
   たった今、目覚めました。 本年もよろしくお願いします。
また何かとお世話になると思いますが、よろしくです。

PS. IMGタグは使えなさそうですね〜  残念!

【17】Re:あけまして、おめでとうございます
 リトラ  - 02/2/5(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼タケさん:
>PS. IMGタグは使えなさそうですね〜  残念!

IMGタグ使えるようにしました。
単純な設定でした。(^_^;)
でも、変なものは張りつけないでね。(^O^)

・ツリー全体表示

【11】大怪我をしてしまいました
 リトラ  - 02/1/16(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   1/14に大怪我をしてしまいました。今回の怪我は、我ながら情けなく恥ずかしく悔しい、そして痛い怪我でした。
ちょっとショックな内容がありますので、気の弱い方はこれ以下は読まないで下さい。


1/14は会社のバスケットの仲間を呼び、午後はテニスをし夕方からは自宅で新年会のようなパーティをやってました。パーティもそろそろ終わりと言う頃に、ベランダでいつものようにタバコを吸ってました。ベランダには木製の折りたたみができる大きな椅子を置いてそこに座ってタバコを吸います。もうひとりが出てきたので、手で椅子をつかんで腰を浮かして椅子ごと少し移動しようとしたのですが、手で折りたたみ部分を持ち上げてしまったため、手はも一度持ち上げようとしました。しかし、腰は移動が終わったつもりで座ってしまいした。あっと思った時はすでに、右手の小指の先が斬れているのがわかりました。意外とその時は冷静だったようです。すぐに救急車を呼ぶように頼み、ちぎれてしまった指先を探しました。その後はばたばたしてしまって、玄関までは歩いていけたのですが、そこから先は朦朧としてしまって、救急車の中で横になってしばらくしてからまた意識がはっきりしてきました。小指の第1関節の先、爪の付け根あたりで、斬れてしまった指先は病院まで持っていったのですが、小さい部分だったのか切れ方が良く無かったためか、接合はできませんでした。しかし、骨が大部残ってたこともあって、長さは元に近い長さまで肉が盛り上がってくるだろうとのことです。ただし、爪は再生しないとのことでした。今日はどうしても会社に行かねばならず1日痛みを我慢しつつ、右手のおおきな包帯に対する質問にいちいち説明をしてました。明日は病院にいきます、なんでも指先にアルミホイルを巻くそうです。どうすると肉が盛り上がってくるそうです。小さい部分ではありますが親が授けてくれた大事な体の一部分を永久に失うなんて、悔やんでも悔やみきれません。

ほんの一瞬の不注意で簡単に大怪我をしてしまう、ということを実感しました。

皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。

【13】1/16外来初診
 リトラ  - 02/1/17(木) 0:21 -

引用なし
パスワード
   今日は杏林大学医学部付属病院へ予定通り行ってきました。
初診を除いて予約制なのですが、救急で入った患者は初診扱いということで、予約無しでいきました。
8:45から11:30までが受付時間なのですが、道路が混んでしまって病院には9時頃につきました。まず、1階の総合受付で救急時に渡されたカードを渡し、診察カードを作ってもらいます。その診察券を持って今度は2回の整形外科受付に行きます。診察カードを渡すと「救急で入ったのか?」「レントゲンは撮ったか」等を受付事務の女性に聞かれます。で、「名前を呼ばれますので席に座ってお待ち下さい」ということで、待ちますが、異常に広い待合室に人がたくさんいます。救急の時も医師から外来は混むからと言われてたのである程度は覚悟して、持参した文庫本を読みながら待ちました。でも、結局を呼ばれたのは12:20頃になってました。
で、診察室にはいったら、救急の時の先生とは違う医師が対応してくれました。といっても、包帯をはずして、「若い先生にこれってアルミホイル巻くんだよな、面白い原理だよな」て言ってるだけ、非常に不安になりました。(-_-;)
包帯をはずすのがまた大変で、血がこびりついてなかなかとれません。痛かった。
アルミホイルの準備をしている間に、じっくりと自分の無残な小指を見ました。左手の小指と並べて比較もしました。
悲しい事です。

で、なんとかゲル(ヨードチンキをゲル状にしたようなもの)をたっぷり切断面にぬり(かなりしみる)アルミホイルで巻いてその上に包帯を巻いて処置終了です。
その後、また点滴を受け、明日も点滴を受ける事を言い渡されました。
指の方は月曜日に一度消毒することになりました。

明日の点滴は予約が取れてるそうで、飛行場の自動チェックイン機のような機会に診察カードを通すと受付されるそうです。

本日の会計は
診察料  700円
注射料 2,530円
処置料  120円
その他  810円

薬局   340円(負担分)
でした

【14】今日は点滴だけ
 リトラ  - 02/1/17(木) 23:12 -

引用なし
パスワード
   9時の予約だったんだけど、さすがに抗生物質を点滴やら錠剤やらで体に入れていると、朝から腹の調子が悪くて、しかも今日のタクシーの運ちゃんは裏道を全く通らない。
病院についたのは9:17でした。
診察カードを自動再来受付機に通すと、予約時間と診療室番号と受付番号がプリントされて出てきます。それをもって2階の整形外科の指定部屋の前で待ちました。
そこには、大きなディスプレイ画面に部屋番号と受付番号の待ち行列が表示されています。
ただ、今日は26処置室に入ることになっていたのですが、その部屋だけは表示されていませんでした。
予約時間に遅れてしまったし待たされるのはしょがないとあきらめていたのですが、意外と10分待ちで呼ばれました。
今日は体温測定と点滴(フルマリン)と書いてあったようです。今日の医師からは毎日、朝晩に体温測定し明らかに体温が高い時は病院に連絡する様に言われました。やはり、感染症が一番こわいようです。
今日は朝ので次にだいぶ待っていたせいでしょうか、やたらと早く点滴を落とされ20分位で終わってしまいました。
後はイソジンゲル(昨日指先に塗った薬です)が包帯から染み出てきていたので包帯を取り替えてもらいました。でも、だんだん包帯の量が少なくなっていてる。

本日の会計は
診察料  700円
注射料 2,530円
その他  810円

薬局   360円(負担分)
でした。
次は来週の月曜日にアルミホイルの巻き直しです。

あれ、同じ薬を同じ日数分なのに、薬局によって値段がちがうのかな?
昨日は家の近くの薬局で、今日は病院から一番近い薬局でした。

それから、今日からキーボードをたたく時に少しの時間であれば右手の人差し指を使えるようになりました。(^O^)
それに、手をだらんと下げる事もできるし、少しの時間であれば手を振って歩けるようになりました。昨日までは痛くてできなかったのに。(^O^)

でも、無意識のうちに小指に力が入る事があって、その時は思わず叫んでしまいます。(-_-)

少しづつからだは回復に向かっているようです。(^0_0^)

【15】だんだん落ち着いてきました
 リトラ  - 02/1/18(金) 22:19 -

引用なし
パスワード
   今日は1日仕事しました。右手の中指もキーボードをたたけるようになったし、時々は薬指も参加します。やはり、ぶつけたり力が入ったりすると、叫んでしまいますが、普段のじんじんする痛みはどんどん薄らいできています。

今日は、事件の日に家に来てくれていた人達に改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
せっかくの楽しい時間が自分の不注意で阿鼻叫喚地獄(かなり大げさかな、アハハ)になってしまって申し訳ありませんでした。また、それぞれ色々と助けてくれたことありがとうございました。
やはり、普段からバスケットをやっている仲間だけあって、突発事態でもチームワーク良く行動できますね。

怪我をした時、いっしょにベランダにいたのはいっしーでした。すぐに部屋の中のメンバーに声をかけ、救急車を呼んでくれました。T女史だったと思うけどすぐにティッシュを渡してくれましたよね。そして、ひーねーT女史はベランダまで出てきて、いっしょに指を探してくれました。
女房が用意した指を冷やすための氷入りビニール袋を持ってくれたのはマンタの母ですか、指の冷やし方や手を心臓より高くあげろとどなっていたのはスターだったと思います。廊下を歩いている間、手首をきつく握って血止めをしてくれていたのはひーねークロッキーさんですよね。ももんがー!よっしーは、玄関で朦朧としていたところで靴下を履かせてくれました。サンダルを用意してくれたのはくーですか?
階段を歩いて降りられない時に、「これは怪我じゃなくて酒を飲んでるせいだな」と救急隊員が暴言をはいたのを見咎めずに「そんなにお酒は飲んでないです」と言い返したのはひーねーだったとのことですがそこまでは聞こえませんでした。

病院に行っている間に、部屋と台所の片付け、ベランダの掃除は皆さんでやってくれたそうで、ほんとうにありがとうございました。

バスケットに復活できる日を楽しみにしています。
まるで、去年の相馬の立場ですね。(^O^)

【16】この話は別ページでレポートする事にしました
 リトラ  - 02/1/20(日) 13:34 -

引用なし
パスワード
   トップページから「やけくそ通院記」にお進みください。

・ツリー全体表示

【10】お薦めリンク集掲載開始しました
 リトラ  - 02/1/4(金) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ここの数少ないコンテンツのひとつとして、お薦めリンク集を掲載しました。少しづつリンクを増やしていきます。トップページからどうぞ。
感想など書きこんでください。

・ツリー全体表示

【8】みな様、明けましておめでとうございます
 リトラ  - 02/1/1(火) 1:44 -

引用なし
パスワード
   2002年が始まりました。
1年1年がとっても短く感じられるようになってきました(もう年なのか??)が、昨年はとても充実した1年でした。
それは、仕事の面でもそうですし(ほんとか??)、同窓会のページが立ちあがった事も、アントラーズがJリーグ二連覇したこともそうですし、バスケもますます絶好調だし、新しい出会いもあったし、旧交も深める事ができました。

今年も、良い1年にしたいものです。

ここをごらんのみな様にも、この1年が良い年でありますように。

・ツリー全体表示

【6】本家ぺージのリンク完了しました!
 長助  - 01/12/27(木) 23:07 -

引用なし
パスワード
   題名通りの内容です。
それと、3Dメンバーさんのメールアドレスをウキさんにメールで送りましょうか?
今後の事を考えるとその方がいいかなぁ と思うのですが・・・。

【7】Re:本家ぺージのリンク完了しました!
 リトラ  - 01/12/28(金) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼長助さん:
>題名通りの内容です。

ありがとうございます。

>それと、3Dメンバーさんのメールアドレスをウキさんにメールで送りましょうか?
>今後の事を考えるとその方がいいかなぁ と思うのですが・・・。

はい、送ってください。よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【4】コンテンツ
 タケ  - 01/12/26(水) 3:09 -

引用なし
パスワード
   3Dメンバーじゃなくても誰でも遊べるところか勉強になるところとかいうコンセプトはどうでしょう? 3Bは、出だしが3Bだったんで、他のクラスの人が入りにくくなってしまった! ちょっと反省・・
リンクだけじゃつまらんし、発信するネタも相互じゃないと行き詰まるし・・。
でも、うきさんの個性で盛り上がってくることでしょう! 

ところで、このjava scriptは自作? こんな多機能掲示板は見たことない!

【5】Re:コンテンツ
 リトラ  - 01/12/27(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼タケさん:
>3Dメンバーじゃなくても誰でも遊べるところか勉強になるところとかいうコンセプトはどうでしょう? 3Bは、出だしが3Bだったんで、他のクラスの人が入りにくくなってしまった! ちょっと反省・・
>リンクだけじゃつまらんし、発信するネタも相互じゃないと行き詰まるし・・。
>でも、うきさんの個性で盛り上がってくることでしょう! 
>

そうなるといいんだけど、もうすでに大忙しな状態。(^_^;)

>ところで、このjava scriptは自作? こんな多機能掲示板は見たことない!

この掲示板、結構使っている所が多くて、自分のとこをもし立ち上げるならばこれにしようと思ってたんだ。
でも、機能が多いってことは設定項目が多いってことで、結構大変。それでも、面白い板dと思う。
詳しくは右下のリンクをたどって、c-boardユーザーグループに行って見てください。

・ツリー全体表示

【2】やったね。うきさん!
 長助  - 01/12/24(月) 13:48 -

引用なし
パスワード
   クリスマスプレゼント、ありがとう!
今後、益々発展させてリンクしましょ。
3J、万歳!

【3】Re:やったね。うきさん!
 リトラ  - 01/12/24(月) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼長助さん:
>クリスマスプレゼント、ありがとう!
>今後、益々発展させてリンクしましょ。
>3J、万歳!
はい、ありがとうございます。
でも、これからが大変

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 使い方  
2 / 2 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:  
2498
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.